バチカン 女性のための国際集会で大本について紹介
1月25日から27日まで、バチカン諸宗教対話評議会他主催の女性のための国際集会が、イタリア国ローマ市のウルバノ大学で開催され、本会から森下峯子氏(本会広島協議会所属。英語教師)が大本(神道)の代表者として参加した。 2...
1月25日から27日まで、バチカン諸宗教対話評議会他主催の女性のための国際集会が、イタリア国ローマ市のウルバノ大学で開催され、本会から森下峯子氏(本会広島協議会所属。英語教師)が大本(神道)の代表者として参加した。 2...
2月6日、トルコ南東部のシリア国境近くで発生したマグニチュー ド 7.8 の地震で、トルコとシリアの両国の多くの人々が被災し犠牲になられたことに、 衷心より哀悼の誠を捧げます。いまだ余震が続く状況下で不...
本会では、1月19日付で岸田文雄内閣総理大臣、西村康稔経済産業大臣宛てで「政府の原発推進への政策転換の撤回を求める声明」を送付した。
第150回保津川クリーン活動(特定非営利活動法人プロジェクト保津川主催)が、6月19日、京都府亀岡市篠町の山本浜で行われ、本会から5人が参加した。山本浜は昔、保津川下りが出発していた場所。参加者82人で約1時間、ゴミ拾...
ロシアとウクライナの軍事紛争に対する見解 このたびのロシアとウクライナの戦闘によって亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 大本本部・人類愛善会は、ロシアとウクライナの軍事紛争をはじめとして、武力を用い...