バチカン 女性のための国際集会で大本について紹介
1月25日から27日まで、バチカン諸宗教対話評議会他主催の女性のための国際集会が、イタリア国ローマ市のウルバノ大学で開催され、本会から森下峯子氏(本会広島協議会所属。英語教師)が大本(神道)の代表者として参加した。 2...
1月25日から27日まで、バチカン諸宗教対話評議会他主催の女性のための国際集会が、イタリア国ローマ市のウルバノ大学で開催され、本会から森下峯子氏(本会広島協議会所属。英語教師)が大本(神道)の代表者として参加した。 2...
ロシアとウクライナの軍事紛争が続いている。 人類愛善会では、ウクライナへの人道支援として、現地で人道支援活動を行っている特定非営利活動法人AMDA(アムダ、国際医療ボランティア組織。本部:岡山市)に、12月23日、愛善...
以下のURLおよびQRから人類愛善会と世界連邦の動画が視聴できます。ぜひご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=WrQ6ct5iddU
ロシアとウクライナの軍事紛争に対する見解 このたびのロシアとウクライナの戦闘によって亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 大本本部・人類愛善会は、ロシアとウクライナの軍事紛争をはじめとして、武力を用い...
5月3日、北野天満神社(神戸市中央区)で第41回北野国際まつりが開催された。 開会の言葉の後、各宗教の代表者が平和の祈りをささげた。本会からは、志田雅治神戸協議会長が出席し、祈りをささげた。 同催しは、この地域に住む米...
2月下旬に起こったロシアによるウクライナへの軍事侵攻により、約428万人のウクライナ人が、安全な場所を求めて周辺国に避難している(4月5日現在)。 人類愛善会はウクライナへの人道支援のため4月8日、鈴木林太郎事務局長...
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に対して、3月4日、大本本部長・人類愛善会会長名で意見表明を行った。
世界連邦運動協会の支部は国内に46あり、そのうち7支部は、当会会員と地元市民によって、16支部は当会会員で設置されたもので、全体の半数が愛善会関係で占められています。 本会における世界連邦運動は出口すみこ二代総裁の指...