世界連邦推進ポスターコンクール 愛善会総本部会場・優秀賞が決定
人類愛善会ネパール・スワヤンブーセンターから、環境をテーマにした12枚のポスター画が送られ、昨年11月3日から同月末まで、世界連邦運動協会主催「世界連邦推進全国小・中学生ポスター・作文コンクール」人類愛善会総本部会場で...
人類愛善会ネパール・スワヤンブーセンターから、環境をテーマにした12枚のポスター画が送られ、昨年11月3日から同月末まで、世界連邦運動協会主催「世界連邦推進全国小・中学生ポスター・作文コンクール」人類愛善会総本部会場で...
先月号では、ネパールの子どもたちの窮状を報告しましたが、コロナ禍の影響はどの国も同じで、フィリピンの子どもたちも、家庭の経済的困窮で生活苦にあえいでいる。 子豚を支給されている子どもたちも、学用品の購入もままならない状態...
人類愛善会の海外分会の一つに、ネパール・スワヤンブーセンターがある。 カトマンズ盆地の北西のスワヤンブナートという、ネパール最古といわれる仏教寺院の麓にあり、ネパールで最初の愛善会の分会(当初の呼称はネパール分会)である...
人類愛善会会員のサンペット・ジャンタセン夫妻(写真・右2人)が1月22日、ラオスとの国境近くのナーン県サンティスク郡にあるパン・チャン小学校に、人類愛善会タイ・センターの名前で木祠(仏像を納める木製の小屋)を献納した。...
1月3日、亀岡市の大本本部で開催された祭典にシリア・ダマスカス出身でアブヌールモスク会員のオバリ・アブドルカーデル博士が参拝し、小林龍雄本会会長から愛善基金が手渡され、同博士は感謝のあいさつを行った。また、後日、同モス...
ニダル・ヤヒヤー駐日レバノン大使(右)に愛善基金を贈呈する小林龍雄人類愛善会会長 11月8日の東光苑(当会東京本部)秋季大祭にニダル・ヤヒヤー駐日レバノン大使が参拝、小林龍雄人類愛善会会長から愛善基金が贈呈された。 これ...
9月17日、日本国京都府亀岡市の人類愛善会総本部から送ったマスク2,798枚が、ブラジルの本会南米本部に到着した。草野エーリオ・人類愛善会南米本部長から写真と御礼状が届いた。
先日発送したマスク1000枚が、昨日無事に南米本部に届きました。藤本和治特命担当(大本インテルナツィーア所長)から、「ご関係の皆様に、心からの感謝とともに、配信をお願いします」とのことでした。ありがとうございました。
矢野裕巳人類愛善会幹事が6月29日、桂川孝裕亀岡市長、垣見昌克亀岡市長公室秘書広報課長に同行し、東京都内のブラジル大使館を訪れ、エドゥアルド・サボイア駐日ブラジル全権大使と面談した。 桂川市長は、1985年より姉妹都市提...
ブラジル・ジャンジーラ市へ送る手作りマスクを亀岡市に贈呈 6月19日、全国の会員から人類愛善会総本部(京都府亀岡市)に寄せられた2,386枚(大人用2,100枚、子供用286枚)の手作りマスクを、木村且哉人類愛善会事務局...