人類愛善会総本部(亀岡市天恩郷)では、マイボトル推進のため、ウォータースタンドを設置した。
人類愛善運動を広めるための実践活動AIZEN100では、66番「マイ箸、マイボトルを携帯しよう」、73番「プラスチックごみをゼロにする取り組みに協力しよう」を掲げている。
このたび、亀岡市が推奨している「いつでもどこでも『亀岡のおいしい水』プロジェクト」に人類愛善会として賛同し、給水スポットとして登録を行った。
また、日本全国の無料給水スポットを探せるアプリ「mymizu(マイミズ)」へ登録を行い、亀岡市民や観光客などに自由に給水可能(※)となった。
マイボトル推進運動は、全国各地の多くの自治体で行われ、今もなお増加中である。合わせて、各水筒製造メーカーではさまざまな用途を想定し、120㎖という非常に小さい物や、多岐にわたるデザイン・カラーのラインナップをそろえており、一人ひとりの用途を満たしてくれることは、間違いない。
先進国である日本が、処理のため、ごみを海外に輸出しており、かつ海外ではごみ処分の規制が厳しくなり、日本に送り返されるという実態がある。これに歯止めをかけるため、国をあげての政策はもちろんのこと、個人が取り組める活動として、使い捨て容器を減らしていきたい。
設置したウォータースタンドは、亀岡市の水道水を使用しており、6カ月ごとにフィルターを交換し、不純物を取り除き、常温・冷水・温水の三つを選べ、安心してお飲みいただける。総本部へお越しの際は、ぜひマイボトルをご持参いただき、利用していただきたい。
※年中無休 9:00〜17:00