亀岡市は、毎年5月30日を「ごみゼロ」の日として「かめおか環境デー」と定め、市内のポイ捨て防止重点地域の清掃活動を行っている。
今年も同活動が実施され、桂川孝裕市長はじめ市民約100人が参加。人類愛善会もこの活動に賛同し、2人が参加した。
亀岡駅北側、南側、城下町エリアに分かれ、ごみひろいが行われ、本会総本部からの参加者は、城下町エリアを担当した。いまだにタバコのポイ捨てがなくならず、吸い殻があちこちに落ちていた。
今後も環境に対する啓発活動を引き続き進めていきたい。

亀岡市は、毎年5月30日を「ごみゼロ」の日として「かめおか環境デー」と定め、市内のポイ捨て防止重点地域の清掃活動を行っている。
今年も同活動が実施され、桂川孝裕市長はじめ市民約100人が参加。人類愛善会もこの活動に賛同し、2人が参加した。
亀岡駅北側、南側、城下町エリアに分かれ、ごみひろいが行われ、本会総本部からの参加者は、城下町エリアを担当した。いまだにタバコのポイ捨てがなくならず、吸い殻があちこちに落ちていた。
今後も環境に対する啓発活動を引き続き進めていきたい。